ストックフォトのイメージ写真
ストックフォトライブラリー、 サンプロジェクトのイメージフォト ブログ。 by 堀 江 基 繁 MOTOSHIGE HORIE
サン・プロジェクト
イメージ写真・空撮・航空写真・城・歴史建築物・建造物、写真レンタル貸出+依頼撮影。
ホームページへ、有限会社サン・プロジェクト。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://sunproject.vsw.jp/
アクセスランキング
↓ ↓ アクセスランキング ↓ ↓
人気の投稿
ハイデルベルグ Heidelberg
「ハイデルベルグの夜。」 Heidelberg ハイデルベルグ城の夜景です。 ネッカー川の対岸から、カールテオドール橋・橋門ブリュッケントーアを 入れて見ました。 このところ花の写真ばかりでしたので、時々ヨーロッパの写真も載せたいと 思います。 ...
もみじ・紅葉・落ち葉 Maple / Autumn leaf color / fallen leaves
「もみじ・紅葉、公園にて。」 Maple / Autumn leaf color 紅葉も盛りが過ぎ、最後の紅です。 「落ち葉の色。」 Fallen leaves 切り株に生えた苔に落葉が。。。 背景用に撮影したシリーズです。 バリエーショ...
キッチン水栽培キャベツ
「キャベツをキッチンで、水栽培するイメージです。」 野菜の残りの部分を水栽培している家庭が多いようです。 そんなキッチン風景をイメージして撮ってみました。 家庭生活のイメージも随分と変わって来ましたね。 ※お知らせ。 他の写真もご覧頂けたら...
水溜り Puddle
「水溜り」 Puddle 台風の影響で、このところ雨が続きましたね。 夕方に気が付けば、いつの間にか雨が上がり、薄日が射していました。 雲の切れ間から青空が覗き、水溜りに映えていました。 ※お知らせ。 他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓ ...
アルプス Alpine
「アルプスの教会。」 Alpine スイスアルプスの峠道は、多分全部走ったと思います。 ドライブ好きには、たまらないと思いますが、撮影する ポイントを探しながらは、シンドイ運転です。 また路肩に車を止めるスペースも無いのが辛いです。 そんな中、天を...
山茶花・桜鏡 Camellia sasanqua
「山茶花の色々。」 Camellia sasanqua 桜鏡と言う品種だそうです。 品のある花が素敵です。背景も上手くまとまりました。 ※お知らせ。 他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓ http://stockphotoimage.blogspo...
彼岸花、背景用。
背景用写真、彼岸花各種。 「ヒガンバナ、背景用。」 「ひがんばな、背景用。」 「ひがん花、背景用。」 「ヒガン花、背景用。」 彼岸花が開花する直前の初々しさと、開花直後を撮って みました。 背景色は、和風な無地各2色をご用意しました...
一葉響水。皆様の才能が今年こそ世界に響きますように。
※上記表記のホームページは下記へ移転しました http://sarmiento.tokyo/ (クリックで拡大、1,280サイズ。年賀状をスキャンしました。) 新しい年が明けました。一枚の葉が創る波紋のように、皆様の 小さな力が世界に響くように広がることを祈...
水中花。
「さつき」 サツキの季節ですね。 この花自体は、なかなか絵にするのは難しいです。 チョッとヒネって、新緑とサツキを水中から魚が覗いた 感じに撮って見ました。 そんな感じに見えますか? ※お知らせ。 他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓ http...
若葉・新緑 Young leaves
「若葉の色。」 Young leaves また新しい季節が廻って来ました。 人の営みとは関係なく、自然は廻っています。 そんな世界が出ていれば幸いです。 「新緑の小路。」 Verdure 新緑のトンネルのようですね。 「...
2010年12月17日金曜日
さざんか Camellia sasanqua
「さざんか、我が家の。」 Camellia sasanqua
背景の扱いに苦労しました。
山茶花も難しいですね。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年12月12日日曜日
サザンカ Camellia sasanqua
「サザンカ、我が家の。」 Camellia sasanqua
山茶花・椿のシーズンになりました。
花の撮影は、本当に難しいですね。
女性と同じと言うと、怒られるかも
知れませんが、光ひとつで全て
変わります。ん~大変。
http://stockphotoimage.blogspot.com/2010/05/blog-post_12.html
この椿と、どちらが綺麗ですか?
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年12月5日日曜日
もみじ・紅葉・落ち葉 Maple / Autumn leaf color / fallen leaves
「もみじ・紅葉、公園にて。」 Maple / Autumn leaf color
紅葉も盛りが過ぎ、最後の紅です。
「落ち葉の色。」 Fallen leaves
切り株に生えた苔に落葉が。。。
背景用に撮影したシリーズです。
バリエーションも有りますので、
当社ホームページをご覧下さいませ。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年11月30日火曜日
鴨・カモ Duck
「鴨・カモ、黄金色。」 Duck
紅葉で黄金色に染まる水面に泳ぐ鴨くんです。
秋色満喫です。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
イチョウ Ginkgo
「イチョウ、三色。」 Ginkgo
秋景色が映る水面に散るイチョウです。
水面に舞う蝶のように見えます。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
紅葉 Autumn leaf color
「紅葉の季節。」 Autumn leaf color
アウトフォーカスでの秋景色です。
紅葉が映る水面に浮かぶ落ち葉です。
秋はいろいろ絵になる季節です。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年10月28日木曜日
波紋 Ripple
「波紋の色。」 Ripple
紅葉も少しずつ始まり、森全体の色も日々変わって
来ました。
日陰に長く居ると、身体も芯から冷えてきます。
日が陰る直前の色と波紋です。
「2013年年賀状写真。」
(クリックで拡大、1,280サイズ。)
こちらの元写真も、ライブラリーに入れました。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓ トップページへ。
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年10月24日日曜日
月雲
「月雲」
満月の夜、月雲が綺麗でしたので撮って見ました。
雲を通る月明かりが虹色に輝いて素敵です。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
イロハモミジ Maple
「イロハモミジ」Maple
紅葉前の緑葉が綺麗でしたので、アウトフォーカスで
撮って見ました。
ピントが合ったものより、雰囲気が出てるかな?と
思っているのですが、如何でしょうか?
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
トウジュロ Palm
「シュロの木」Palm
シマシマのボケを撮るシリーズです。
文章の背景に良いかな??とか、
装丁に良いかな??とか考えてます。
如何でしょうか?
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年9月29日水曜日
睡蓮・スイレン Water lily
「睡蓮・すいれん」 Water lily
珍しいブルー系の睡蓮です。色が映えるように、若葉の
映り込みを入れて見ました。水面の波紋もアクセントと
して入れました。こんなスイレン、如何でしょうか?
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
ギボウシ
「アウトフォーカス」縞模様
久々に撮ったアウトフォーカスシリーズです。
縞々の共振とでも呼べば良いのでしょうか、見ていて
心地よさもあります。また適した素材を撮影したいと
思います。しましま、シマシマ。。。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年9月28日火曜日
水たまり Puddle
「水たまり・雨上がり」 Puddle
雨上がり、近くの植物公園に行きました。
数日雨が続いていたせいで、まったく人影がありません。
水溜りになったベンチも人待ち顔でした。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
水溜り Puddle
「水溜り」 Puddle
台風の影響で、このところ雨が続きましたね。
夕方に気が付けば、いつの間にか雨が上がり、薄日が射していました。
雲の切れ間から青空が覗き、水溜りに映えていました。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年9月27日月曜日
彼岸花・ヒガンバナ Cluster amaryllis
「彼岸花・ヒガンバナ」 Cluster amaryllis
酷暑が続いた今年は、彼岸花が遅れて咲いて、今が見ごろです。
思うように群生していないので、背景をマトメルのに苦労致しました。
色々探しましたが、結局このアングルしかありません。
如何でしょうか?
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
2010年8月8日日曜日
朝ガオ Morning glory
「朝ガオ。」 Morning glory
シンプルな中に、清楚感を目指しています。
相手は、人間の思うようにならないので、運次第です。
引きのロング写真は、ホームページの初夏・夏に
掲載しています。
そちらも是非ご覧下さいませ。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
朝がお Morning glory
「朝がお。」 Morning glory
ボケを活かした写真も撮って見ました。
ピントを何処に置くかによって、イメージが大きく
変わります。
葉のアクセントに苦労しました。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
アサガオ Morning glory
「アサガオ。」 Morning glory
今年もアサガオをたくさん植えました。
どんな色が出るか運だけで望みましたが、意外と
良い組み合わせの色で花が咲きました。
こんな中でも株の個性がかなり出て、面白いです。
園芸は素人ですが、少しその楽しさにハマりました。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
あさがお Morning glory
「あさがお。」 Morning glory
スタジオ撮影だけでは面白くないので、バリエーションを
撮って見ました。
夏の暑さ、気だるさをイメージして見ました。
光のコントロールが難しいですね。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
朝顔 Morning glory
「朝顔。」 Morning glory
久しぶりの更新となりました。サボっていた訳では有りません。
朝顔たちの世話で忙しかったのです。
そんな中での朝顔シリーズをご覧下さい。
写真はアップを中心に掲載致しますが、ロングの引きの
写真を多めに当社では、ストックしております。
※お知らせ。
他の写真もご覧頂けたら幸いです。↓
http://stockphotoimage.blogspot.jp/
これより古い写真紹介は、下記の「前の投稿」をクリックして下さいませ。↓ ↓ ↓
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)